おすすめの YARDFORCE
高枝ツールを徹底比較

こんにちは。ヤードフォースジャパン広報草場です。YARDFORCEで人気の高枝ツール「色々あるけどどれを選べばいいの?」という疑問にお応えしていきます。最後にお得に買える特別情報もこっそりお教えしちゃいます!
YouTubeチャンネルやってます!
このページの内容
-
ブランド紹介
-
コード式高枝チェーンソーの特徴、メリットデメリット
-
コードレス高枝チェーンソーの特徴、メリットデメリット
-
3m高枝のこぎりライトの特徴、メリットデメリット
-
3m剪定ポールバリカンの特徴、メリットデメリット
-
このページを最後まで見てくれた方だけに!高枝ツールがお得に買える特別割引クーポンプレゼント
■販売実績No.1の実力派
メリット
太枝でもスピーディに沢山切っていける!
コード式なのでとてもパワフルかつタフネス!
チェーンソーだから固い木でもザクザク切れる
デメリット
コード式なので
電源確保が必要!
コードの立ち回りに慣れていないと大変
チェーンソーなので
ヘッドに重量がある

ハードユース向けモデルです。ご愛用いただいている方には山や大きなお庭を持っている方が多い印象。原地では森林保全の枝打ち作業用に使用されていたモデルなので、一度の作業で何本もの太い枝を剪定しなければならないような方にオススメです!
こんな方にオススメ
■TV通販で人気を博した家庭用モデル
コードレス高枝チェーンソー
特徴
☑︎ 最大18cmまで切断可能
☑︎ 場所を選ばず使える
☑︎ 太枝も素早く切れる
24Vコードレス
高枝チェーンソー
21,780円(税込)→さらにお得に
メリット
チェーンソーだから太枝でもスピーディに切断!
コードレスなので持ち運んだりどこでも使える。
コードがないから
取り回しが楽!
デメリット
コードレスだから使用時間が限られてしまう!
チェーンソーだから音がちょっと気になる!
ヘッド重量で切り進めていくので力が要る

一般家庭用向けモデルです。ご愛用いただいている方には庭先や畑に大きな木を数本持っている方が多いです。一度で沢山の木は剪定しないけど、枝数が太くて多い樹木のお手入れをする方にオススメです!
こちらもオススメ!
ハンディでも使いたい方は
12V高枝チェーンソーミニ
17600円(税込)
→公式限定セットならもっとお得に!
■果樹園の農家さんの声から生まれた軽量モデル
3m高枝のこぎりライト
特徴
☑︎ 最大15cmまで切断可能
☑︎ メンテナンスが楽
☑︎ 軽いので枝間で小回りが効く
24Vコードレス
3m高枝電動のこぎりライト
19,800円(税込)→さらにお得に
メリット
ヘッドが軽いから体力に自信のない方も使える
しなりやすい細い枝や中央でも切断できる
コードレス軽量で枝間の移動がしやすい!
メンテナンスが楽!
女性に扱いやすい
デメリット
電動のこぎりだから刃の「引き」動作は必要
切断スピードはチェーンソーよりは劣る
刃は消耗品なので買い替えの必要がある
太枝切りのパワーはチェーンソーの方が高い
